みなさん、お久しぶりです。
ちゅん助です。
ここ最近、レビューを書きたくなるような面白いものになかなか出会えず、更新が長らく止まっておりました。
最近Twitterで「ベルトキット買いました!」「チェストリグ、安くて良い」などなど、良い評判をちょこちょこ聞いていたメーカーのグローブが気になったので購入みました。
Wokerkit.comとは?

こんなロゴマークを見たことありますか?
サバゲーユーチューバーとして有名なPOさんも動画で紹介していたりしたのでちょっと前から気になってはいました。
プレートキャリア、ベルト装備、パンツコンバットシャツ、チェストリグなどサバゲーで必要な装備が全て揃うと言う位品揃えが多種多様なショップさんです。
商品ページ等見る限り日本人が立ち上げたサイトではございませんが、日本にも出荷しており、すでにユーザさんが割といらっしゃるように見受けられます。
こちらのサイトを見ていて、軍拡力がムラムラと…..
何か欲しい….。(謎の軍拡欲)
今まで装備品にはあまり興味がなかった私。
なぜこんな風になったかと言うと….
新たな沼へさそう友達が全ての始まり….
最近、知り合いのサバゲー友達に実物装備のベルトやチェストリグなど装備品もこだわると満足感がすごいよ!といわれまして。
これまで着用するものは実物は必要ないと考えていた私ですが、先日これを買って装備品の楽しさに目覚めてしまい…笑

そうです。
Roninベルトを買ってしまいました。
低価格帯にはない、ガチガチの感覚、いろんなものをつけてもたわんだりしない強固な安心感、触り心地全てに惹かれてしまい、気づいたら沼につかり始めていました…
次に軍拡力が向いた先は、タクティカルグローブ…笑
装備品の楽しさを知った私は、気づけばタクティカルグローブ マニアとなり、手は2つしかないのにいろんな種類のグローブを買い漁ってしまうタイプになってしまったのです。
マイコレクション、タクティカルグローブ。笑

上から・・・
・メカニクスグローブ
・PIG (厚手タイプ)
・PIG(薄手タイプ)
・The Gun Glove
どれもこれも特殊部隊や実際の兵隊さんが使用している例が調べると出てくる商品たちです。
1980円のグローブで大満足だった私は、気づけばかっこよさげなグローブがあるととりあえず買ってしまうようになってしまいました。
そんな中で、ちょっと気になっていたWorkerkitのグローブを試しに買ってみた。
分厚めのグローブはいくつか持っていたので、薄くてフィット感が高いグローブが欲しいなと思って今回購入してみました。
パッケージングは、こんな感じ。

商品自体にはワーカーキットの印字はなく、「Evolution in Battle」とあります。
戦いは進化する!!!
はい、英検準2級以上は取れなかった私の英語力でした。笑
実際につけてみた
今回購入したのはMサイズ。
私の手はどちらかと言うと一般成人男性より細めで、長さは平均サイズです。参考までに、身長167センチ位です。

まず一言。
フィット感えげつないやん。
サイズめちゃくちゃぴったりやん。
地元の関西弁が出るくらいバッチリフィットです。
皮の生地と、伸縮性にとんだ生地の部分の配置が考えられていて、手をグーにしてもつっぱり感が少なく、非常にフィット感が高いです。

伸縮性があまり必要としない部分は皮になっていて、重要な手の甲のところはサラサラと触り心地の良い生地です。

グーにしてもつっぱりすぎず、しっかりと手の起伏にフィットしています。


縫製もしっかりしていて、質の良さを結構感じます。
なんと言っても衝撃だったのは、「軽さ」
手に取った時に一番衝撃なのは、「軽さ」

防御力で定評のある厚手のメカニクスグローブ、M-pact。
重さを測ってみたら77g。
そして、このグローブは…. 31グラム。

なんと、半分以下の31g。
とにかく軽い、めちゃくちゃ軽いんです。
軽くて自分の手にあったちょうどいいサイズのものを選べば、フィット感は抜群。
厚手のグローブと違って、ライフルを構えた際にトリガーガードに生地が引っかかる感じもなく、既に近い感覚で扱うことができます。

伸ばした状態でも、生地がだるだるに余ったりしていないのがよくわかると思います。
トリガーに指をかけてみると、、

無駄な生地があまらないので、引っかかる感じや、グリップを握ったときに余った生地がゴワゴワとして心地悪いことも全くありません。

反対側から見るとこんな感じ。
フィット感が画像からでも伝わると思います。
通気性抜群の理由。

指のサイドの部分にはナイロンの素材を使うことで適度な通気性を確保。

手の甲の部分は全体的にナイロン素材で風が吹くと心地よい感じ。
こちらのグローブ、スマホもさわれます。

試しにYahoo!を開いてみました。
何か調べてみましょう。

今の願望を検索…..っと

正直何度かタイプミスをしてしまいましたが、問題なく使えると言える程度の使い勝手です!
総括して…
価格は ¥4,719円(2022/05/16現在)とお高めのグローブよりは安く、Amazonに出回っている安物グローブやや高い出回っている安物グローブよりは高い。
ちょうど中間に位置する価格帯ですが、製品の品質は6000円台のものと全く遜色ありません。
もちろん、PIGやメカニクスグローブと比較してハードに使い続けたらどのぐらいで敗れてくるのかなどの耐久選手権は未検証ですが、
購入してのファーストインプレッションは非常に評価が高いです。
この製品のポイント!!
・ナイロンストレッチ素材と、皮素材を適材適所で組み合わせることで、かなりハイレベルなフィット感を実現
・速乾性、通気性にすぐれていて、触り心地もかなりいい素材
・とにかく軽い。フィット感を求める方にオススメ
本日はファーストインプレッションのレビューでしたので、次回はサバイバルゲームで実際に使用した際の評価なんかも入れていければいいなと思います。
今回のレビューの段階では、デメリットと言うデメリットは特に見つけることができませんでした。
耐久性もグローブには重要な評価になるので、複数回使った後に改めて評価が変わる可能性もありますが、現状では非常にコストパフォーマンスの高い商品であると感じました。