
サバゲーをするとき、必須ともいえるものといえば、何を想像しますか?
・ゴーグル
・エアガン
・迷彩服
多分言い出すとキリがないのですが、意外と見落としがちな、あると便利な物があります。
スリングです。

銃を吊り下げるパーツです。
意外とコレが重要で、ないとハンドガンに持ち替えたいとき、両手を使いたい時に一旦地面に置いたりしないといけないのです。
アサルトライフルを保持する新しい選択肢、ウェポンキャッチ。
ウェポンキャッチで画像検索すると、多種多様なモノが。どれを選べばいいの?

ウェポンキャッチは両手がフリーになるし、首への圧迫もない一方で、銃の重さを丸ごとウェポンキャッチに任せるものなので、信頼性の低いモノだと走り回ったりすると最悪落ちます。
そんなあなたに、試してみてオススメなのが、Magic Clip2。
ずっとずっとウェポンキャッチに興味があれど、手を出せずにいましたが、この度販売店のAtelier3156(アトリエサイコロ)さんより、快くご提供頂きました。
贔屓目なしに、良い・悪いは正直に全然書いてください、とのことでしたので実際に使ってみてよかったところ、悪かったところも説明したいと思います。
簡単に商品をまず紹介。

こちらがMagic clip2です。


アトリエサイコロさんでは、こちらのウェポンキャッチに対応した便利なオプションパーツをご販売していらっしゃいます。

ひっかけるほうのパーツはこのようになっており、

角度を好きなように変えることも可能です。

溝に差し込んで….

パチンと音がしたらしっかり差し込み完了です。
そして…..
前置きはもういらないと思うので、実際にサバゲーで使用した感想を説明します。
と、いうことで実際にサバゲーで使用してみました。
実際にどのようにスイッチするのか?

まず、プライマリーウェポンを構えています….

右手でハンドガードをもって、素早く後ろへ手を持って行き…

素早く背中側についたMagic clip2へインストール!!
第一印象。うーーーん。難しい。
背中にあるmagic clip2の溝にはめる必要があるため、慣れがいるのかすごく手間取ります。。

なんども、なんども練習しました….

すると、だんだんスマートな流れでドローできるようになり….
ノールックで一連の動作を素早くできるようになりました!!!(^^)
慣れてくるとこの製品の良さがどんどんわかってきました。

プライマリーを構えて….

素早くプライマリーを背中に回し….

溝にひっかけて下に落とし

素早くセカンダリに切り替え!

おぉ….これは…イイ。
しかも、ロックしたら全力疾走しても、ジャンプしても、ぜんっっぜんとれないホールド力。

本体左側のレバーを反対に倒して…

ロックにすることで、抜けなくなります。
飛び跳ねたり走り回ったり体ひねったりしまくってみた。

大ジャンプしたり….

体を高速で左右にひねったり…

結構本気でジャンプ何回もしてみましたが、全く取れる気しません。
どんなに飛び跳ねたり、走っても落ちる気がしません。
※注意ベルト装備など、magic clipをつける側は硬いしっかりしたものでないと、プライマリーを収めるとベルト自体がたわんでしまい、食い込んで痛くなることがあります。
Magic clip2の、ココがイイ!
① しゃがむときにプライマリーが地面につかない
②首などへの圧迫感がなく、何も持っていないような感覚に。
③両手フリーで胸の前に何もないので走りやすい。
Magic clip2の、ココがうーん。
①硬い、しっかりしたベルト周りの装備でないと、プライマリーを固定するとベルトがたわんで食い込んで痛い。 ※ベルト選びを見直しましょう!
②ワンポイントスリング、ツーポイントスリングなどと比較すると、やはりすこしドローからセカンダリへの切り替えは遅い。
さらに、Magic clip2が便利に使えるオプションも充実。
①2 molle アダプター

基本的に、マジッククリップ2を固定するには、ベルトのCQCプラットフォームを使用します。
しかし本体の幅、差し込む銃の寸法などの理由で、Molleを4×2使用するためモールをかなり使用してしまい、本来つけたいと思っていた、その他のアイテムがつけられません。
その問題を解決すべく、アトリエサイコロさんが開発したのがこの商品なのです。
4×4モールを本来占有してしまうところ、2×2のモール使用で固定可能
アダプターの29mmの厚みによって、スペースが空き、Magic clip2の隣にホルスターやマグポーチを設置可能に。
マジッククリップの取付位置は3段階で高さ調整可能
②magic clip ガイド

magic clip2の上部にネジで取り付け。
着脱部分の間口を拡大することにより、アバウトな操作でもキッチリと銃を誘導
傾斜付きで奥行きも持たせているため奥まで差し過ぎたときに装備等に引っかかってしまうトラブルも解消!
よりスピード感のある着脱 ミスのない着脱。慣れるとノールックでの着脱も可能!
いかがでしたでしょうか?
サバゲーでプライマリーを保持できるものは、スリングだけではありません。
ウェポンキャッチという選択肢もあります。
是非一度、ご検討ください。
Atelier3156 (アトリエサイコロ)
Twitterアカウント:@atelier3156
公式ショップURL:https://atelier3156.stores.jp/
Amazon Magic clip2 販売ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B08HQ9P6VP