ドットサイト沢山レビューしてますよね。参考にさせていただいてるんですけど、ちなみに今までどのくらいのドットサイトを見たりしてきたのでしょうか…??
とあるメッセージ機能で題名の内容でブログを見ている方からご質問いただきました。
もちろん、その時は上記のような敬語で送ってきていただいてます。礼儀正しい方でご質問いただけて嬉しかったです。
ドットサイトの評価にはいくつかのポイントがありますが、簡単に大きくあげると以下のような内容になると思います。

- ドットは屋外でも使えるくらい明るいのか?
- ゼロイン調整はちゃんとできるのか?
- レンズの色が暗くないか?
- ガスブロでも使えるのか?
だいたいこのぐらいかと思います。
ここについては使用する上で死活問題のポイントです。必須で確認すべきところですよね。
しかし…..
実銃対応のものは、全部そのポイントは当たり前にクリアしてるから、比べるポイントはホントに細かいところ、私感がほとんどです。
なので、本人が沢山の種類の光学機器を経験していると、その経験値から、好き・嫌い・良い悪いを評価しやすいのです。
じゃあどのぐらい光学機器買ってきたの?






一応かつて持っていたことを証明するお写真をいくつかのせてみました。
買ったことがある光学機器は覚えている範囲で以下になります。
・Trijicon
MRO green/RMR
・aimpoint
comp m5/pro/m4/m2
・Vortex
Razor HD/UH-1/spark AR/VMX-3T
・Burris
AR-1X/AR223
・sig
romeo7/Romeo5
・Eotech
EXPS/EXPS green/552/vudu
・Sightmark
wolverine各種/XT-3
・Primary Arms
T1/gen3 ショートスコープ
・Holosun
ほぼ全種類
このぐらい買いました。あとは無数にレプリカドットサイトを買ってます。
しかし今は全部持ってない….
ちなみに、貧乏人なので、現在は何一つもってません。買って楽しんで売ったお金で新しく勝買ってを繰り返してこれだけ経験してきた感じです。
このぐらいの数の実物と呼ばれる光学機器を経験した人間が、自分の感覚でレビューしてるくらいで思っていただけるとうれしいです。
ドットサイトとして必須の機能以外の評価に関しては個人的な感覚がかなり入りますし、自分が書きたいこと感じたことを書いている趣味みたいなものなので、見ていただいてる方の求めているレビューでないことも多々あるかもしれません。
なので、ほんの少し参考にしていただけるくらいでうれしいです…..
パララックスのチェックとか、エボログさんはそのあたりの細かくレビューされてるので、是非見てみてください(^^)
以上、だらだらとすいません。
次回は知り合いから品質良いと言われてaearith blackというショップさんが販売している光学機器を何個か購入したので、そちらをレビューします!
ここの販売しているブースターの性能がマジでエグくて、安くて半端ないです。(語彙力皆無)
その超おすすめブースターもレビュー記事出しますのでお楽しみに!!(^^)