
Vortex UH-1 ホログラフィックサイト
Vortex VMX-3T マグニファイア
この組み合わせってかっこいいですよね。
実物で揃えようと思えば、セットで10万くらいかかる組み合わせです。
皆さん、一度は「ホロサイト ブースター」でAmazonで検索したことありませんか?

検索するとこんなのが複数種類出てきますよね。
皆さんゲームとかで使って、同じようなクリアさ、同じような使い勝手を夢見て買って、安物買いの銭失いをする典型的なやつです。
かといって、実物のセットを買うほど予算はない。
実用性がある程度あって、かつ安く抑えられるセットが欲しい!って方にぜひご紹介したい商品です。
AERITH BLACK レプリカ UH-1 & VMX-3T

こちらが、レプリカ同士でも実用性があると太鼓判を押せる商品です。
もちろんレプリカですから悪いところもあるのでその辺りも含めてご紹介します。
AERITH BLACKという販売店が検品をしているのでハズレ個体が少ない。


実際このレプリカは大量に溢れているが、レプリカは性能の保証がされていないところが1番のデメリットなのです。
メーカーは不明、販売店も点灯不良以外でなければ全く対応してくれません。
こちらのAERITH BLACKさんでは商品に不良があったりした場合は連絡するとすぐに対応してくださいます。 ※以前輝度が回しても変わらない個体があり、連絡したところすぐに対応してくださいました。
レプリカ UH-1の性能が思った以上にイイ。
① 屋外でも余裕で使える、ハレーションが起きるくらい明るいレティクル。

写真を見ていただいてもわかるのですが、ハレーションを起こすくらい明るいレティクルを表示するので、レンズが暗くてドットが薄いというレプホロあるあるがまるでありません。
② 十分に上下左右に調整できる広いゼロイン幅と綺麗に左右に動くレティクル
レプリカドットサイトをあるある。

①右にまわしてるのに右斜め下に移動していく。
②上に回してるのに左斜め上に移動していく。
③回しても全然レティクルが移動しない。
上記のような症状はレプリカでよくある現象です。
今回試した個体では、上下左右に回した時には綺麗に移動しており、いびつな移動の仕方もなく、ゼロイン調整をちゃんと出来る個体でした。
マグニファイア VMX-3T の使い勝手・性能が想像以上に良い。
① レンズが明るくて透明度も高い

レンズのフチ付近の像の歪みもほとんど感じませんし、色彩もかなり鮮やかに映し出せていて、レプリカとは思えないクオリティに驚きました・・。
② スイングアウトを何度してもレティクルがズレない。
レプリカのマグニファイアの特徴はスイングアウトを何度もしてるとガッチリとした固定でないためにズレてきたりします。

VMX-3Tの場合は、リリースレバーを押しながら倒す形になりますので、ブースターを上から持つようにして、

横に倒してスイングアウトします。
この時も握って振ってもカタカタもしませんし、ガッチリ固定された感があります。
そして…UH-1、VMX-3Tを組み合わせてみても実用性抜群でした。

今回はSIG MCXに載せてみました。
高さもバッッチリです・・!!

そして、このクリアな視野とレティクル…。
レプリカも進化したなぁと感動しました。
一生懸命デメリットを探してみました…
Bad… ブースターのフチが分厚目で少し視野が狭くなる


写真ではなかなか伝わりにくいのですが、マグニファイアのフチの黒い部分がHolosunと比較すると分厚く、少し視野が狭いことがわかります。
見えやすさに関しては大きな違いはなく、若干像の歪みを感じるかなぁといった程度ですが、本当に若干ですね….
販売元のAERITH BLACKさんに、この商品のこだわりを取材しました。
以前買ったこの商品のレビュー記事を書きたいのですが、普通にありふれたレプリカ光学機器とここが違うんだ!という点がありましたらお伺いしたいです。と連絡したところ・・・
快くお返事を頂きました!!!
UH-1 VMX-3Tを作っている工場はとても信頼のできる会社です。
UH1 VMX-3Tを扱っている工場はとても信頼できる会社です。
改善案をきちんと聞いてくれて真剣に取り組んでくれます。
こだわりは、検品作業、可能な限りクリアなレンズの使用(多少の個体差あり)と可動域と外観です。
どこよりも低価格で品質の良い光学機器を提供する自信があります。
どこよりも低価格でいい商品という自信をもって販売しております。
購入者の多くは中華製だから質、性能が悪いと思いがちですが、近年の商品はとても素晴らしいです!
直接販売店さんに取材をしてわかったこと。
ただ輸入して売るのではなく、品質の良いレプリカを作っている工場をしっかり探して、その上で販売店側からも工場に要望を出し、それを、聞いてくれる工場の商品を仕入れている。
品質保証するということは、それだけの自信があるということ。
現に、AERITH BLACKのタグがついたAmazonで売られている光学機器のレビューはどれも高得点。


レプリカ光学機器を買うなら、販売店がしっかりしているところから買おう。
以前レビューした「かっぱのレプリカ」
今回レビューした「AERITH BLACK」
どちらもレプリカ 光学機器の販売店ですが、いかに品質がいいかをとても考えて販売しておられ、保証もしっかりしていました。
レプリカ光学機器も日進月歩、どんどん品質が上がっています。
ぜひレプリカ光学機器を買うときは、こういった名前のあるショップさんから買うことをお勧めします。