
皆さん、こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます。
これまでレンズの透明度やドットの明るさ、滲み、ドットの形状など様々な項目を評価してきましたが、
「評価基準が明確でない」「点数は何を基準にしているの?」「もっと明確な比較対象があると客観的でわかりやすくなる」といったご意見をいただきました。
さっそくそういった皆様からのご意見をいただき、反映していこうと思うので基準をできる限り明確化してレビュー記事を作成する方法の試験的運用を開始します!!
今回は今後比較対象として使用する光学機器を毎回記事の度にご説明させていただくわけにもいきませんので、まとめてご紹介します!
ホログラム投影・レーザー投影の光学機器レビューの場合
実物 Eotech EXPS3-2 ホログラフィックサイト (価格¥100,000)
*その部門の中で最上位商品として比較する光学機器

E(エクストリーム)XPSの名のとおり、XPSをさらに進化させ、ライザーとQD機能を追加した、現在最も進化したダットサイト(ホロサイト)です。USSOCOMをはじめ、世界の特殊部隊や法執行機関で採用されている信頼性の高い光学機器でホログラフィックサイトなのでドットサイトとは根本的に異なります。
コンパクトで視界が広く、従来のホロサイトよりも7ミリ高いのでサイティングも良好です。QDレバーはロック機能付きで不用意な脱落を防ぎます。
輝度調整とナイトビジョン用の切り替えボタンは本体左側に配置され、リアサイトやその他の光学機器と連結した際でも押しやすいようになっています。
バッテリーはCR123リチウム電池1本で、Lv12の状態で平均500~600時間点灯できる長寿命設計。
実物 Vortex RAZOR AMG UH-1 ホログラフィックサイト (価格¥110,000)

Vortex Optics(ボルテックス オプティクス)は米国ウィスコン州のミドルトンに本社を構える、光学機器メーカー。
自社で開発、設計した製品を自社工場や海外工場(一部Made In Japanの物も)で製造し、アメリカを拠点に、世界中をマーケットに活躍している会社です。
ホロサイトと言えば、真っ先に出てくるのがEotech(イオテック)ですが、2015年に温度変化で照準が狂うという精度の問題で訴訟にまで発展し30億円に上る賠償金で和解するというような事件も起き、長らくホロサイトの覇権を握っていたEotech(イオテック)が疑問視されている中で発表されました。
本製品は、スペックや信頼性の高さから多くのメディアや軍事関係者の注目の的になりました。 開催期間中の同社ブースは終日製品を見に来た人で溢れ、リリースが待ち望まれていたアイテムで、UH-1はホログラフィックサイト系統の中でも最高水準の電力効率と圧倒的な視認性を持つホログラフィックサイトです。
あらゆる角度からのぞいても、レティクルは歪まず鮮明かつクリアなレティクル表示を実現しています。
効率的なパワーシステムによりバッテリー寿命も長く、凄いのがマイクロUSBから充電ができるのです・・!!(充電可能電池を使用している場合に限る)
フレームは耐衝撃性に強いアルミニウムで、従来のホログラフィックサイトよりも衝撃吸収力が優れています。
対物レンズにはArmorTek、Shatterproof XR Plusマルチコートを採用し非常に高い耐摩耗性を実現。
相手側からは遮光レンズになっている為低照度時も光が外部に漏れる事はありません。
レンズ内はアルゴンガスが充填されていて防水性も高いです。
20mmレイル対応のQDレバーが付いておりワンタッチでレールから着脱ができます。
*一部スペック説明等引用
新型レティクル採用
ドットサイトなどの光学機器レビューの場合
実物 Aimpoint COMP M5 ドットサイト (価格 ¥158,000)

Aimpoint製実物ミルスペックドットサイトで2017年に発表されたばかりのAimpoint最新の光学機器です。
AIMPOINT COMP M5は、軍事および法執行向けに開発された高性能のレッドドットサイトで「両目を開く」サイティングのために設計されており、状況の認識とターゲット取得を大幅に強化しています。
スウェーデンの老舗光学照準器メーカー『Aimpoint』(エイムポイント)社がリリースする、コンパクトサイズのミルスペックドットサイト。筐体は同社の定番ラインナップであるComp MシリーズとMICRO T-1シリーズの中間的なサイズとなっており、小型軽量さと視界の広さを両立させています。
ドットのサイズは2MOAで、暗視装置使用時の照準に最適なNVGモードも搭載。実銃用ということでトイガン用レプリカドットサイトとは比にならないほどの耐衝撃性能を持っています。
また、水深約45.7m相当の防水機能も備えていますが日本でこの機能が発揮されることはなさそうです。(笑)
*一部スペック説明等引用
ブースターなどの単眼鏡などの場合
実物 Vortex VMX-3T マグニファイア (価格¥30,000)

VMX-3Tは倍率コンバーター、いわゆるブースターです。
実銃用で耐衝撃性能に優れており、また視野は広く非常にクリアで鮮明に景色を映し出すことができます。
倍率は3倍で、非常に切り替えしやすいマウントなのでワンタッチで倍率を変えることができます。
VORTEX VIP保証は保証書もレシートも不要です。故意や改造をしていない限り、故障した製品がVORTEX製品と判る限り修理してくれるとのこと・・!!
正規輸入品であれば、国内正規販売店に送るだけで対応してくれるという対応の良さも利点です。
さいごに・・・
実物の高いものと比較してどうなのか
最上位クラスのものと比べてどのくらい差があるのか
ということを今後よりわかりやすく、
また評価基準を明確にしていくことにしております。
初心者の方から中級者の方を中心とし、「ふんわり、やんわりとわかりやすく説明し購入を検討している方の参考になるような記事づくり」に励んできました。
今後は皆様の意見を伺いながら少しづつ成長していき、皆様にとって有益でより良い記事を作成していけるようこちらも努力していきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします!!